PICK UP
見どころ

東地区3位のSR渋谷は、大黒柱の
外国籍選手が負傷離脱のピンチ
今節は前身チームが創設されたのは1935年と長い歴史を持つ、サンロッカーズ渋谷が相手。今季のSR渋谷は開幕3連敗を喫し、10月は4勝6敗とスタートでつまずいた。しかしそこから盛り返し、12月から1月にかけては8連勝をマーク。現在は22勝10敗で、東地区3位につけている。外国籍選手が負傷離脱のピンチ
しかし、ここからさらに上位をねらうSR渋谷に、不運が襲いかかった。チーム最多の1試合平均28.2分プレーし、これも最多の同20.6得点をあげていた#34ライアン・ケリーが、1月24日の滋賀レイクスターズ戦で左頬骨を骨折し、インジュアリーリスト入り。今節も大黒柱不在での戦いを余儀なくされる。
その穴を埋めるべく奮闘しているのが、日本代表候補にも名を連ね、1試合平均10.8得点とスコア能力も合わせ持つ司令塔の#9ベンドラメ礼生。ケリー離脱直後の川崎ブレイブサンダース戦は気負ったのか6得点に終わったが、前節の宇都宮ブレックス戦は16、18得点と気を吐いた。
ケリーが欠場する間に中心となるのはベンドラメに、外国籍選手の#10チャールズ・ジャクソン、#14ジェームズ・マイケル・マカドゥの3人。ケリーが抜けた3試合でチームがあげた得点のうち6割近くを彼ら3人が記録と、スコアラーが偏っていることが如実に数字に表れている。今節に勝利するためのポイントはズバリ、ベンドラメ、ジャクソン、マカドゥへの対策だ。

中心になる3選手への警戒は最大限に
対するエヴェッサの選手も負けてはいない
Bリーグ初代新人賞を受賞したベンドラメは身体能力が高く、味方を生かすパスのセンスに長けていることが特徴のひとつ。また得点面が強調されがちだが、隙を見てスティールを仕掛けるなど、攻めのディフェンスも持ち味だ。攻守両面において、気の抜けない相手である。とはいえ、対するエヴェッサの日本人司令塔たちも負けてはいない。#2伊藤達哉はご存知、リーグきってのスピードスター。速さはベンドラメの上だ。また#13中村浩陸は特別指定選手としてプレーした昨季から、今季は飛躍的に守備力が高まった。粘り強く食らいつくディフェンスで、ベンドラメを自由にプレーさせない。対するエヴェッサの選手も負けてはいない
今季がSR渋谷で2シーズン目となるジャクソンは、ゴール下の守護神たるセンタープレーヤー。208cm・102kgの体躯を生かしたパワフルなプレーでリングにアタックし、守ってはリングに弾かれたボールを奪いにかかる。1試合平均8.2リバウンドはチーム最多であり、リーグ全体でも9位に入る。ところが、エヴェッサの#55ジョシュ・ハレルソンのリバウンド奪取は、それをさらに上回る。#55ハレルソンの1試合平均リバウンドは9.1で、リーグ6位。ゴール下の主導権争いでは負けない。
今季新加入のマカドゥは、NBAのチャンピオンチームでプレーした経験の持ち主。1試合平均リバウンドはジャクソンに次ぐ1試合平均7.0をマークし、同得点はチーム3位の11.7を記録している。206cmのサイズがあり、登録はパワーフォワード/センター。ただし得点はすべて2Pで、3Pに関しては試投数すらほぼゼロなので、ビッグマンをゴール下からに引き離すストレッチフォーの選手ではない。ゆえに彼に対しては、ペイントエリアのプレーに警戒を絞るべき。#41ギャレット・スタツが、対峙する場面もあるだろう。213cmと高さに優る、“G”ことスタツが仕事を果たしてくれることに期待したい。
最後に、今節の見どころを追加しよう。どれほどのプレー機会が得られるはわからないが、SR渋谷に特別指定選手として加わった#86八村阿蓮は、 NBAのワシントン・ウィザーズの八村塁の弟である。阿蓮は明成高でウインターカップ優勝、東海大では1年次から主力としてインカレ優勝を果たすなど、輝かしい実績を持つ。現在、大学3年次の彼が、どれほどのプレーを披露するかにも注目したい。

ROSTER
選手一覧

OSAKA EVESSA
-
伊藤 達哉
#2 PG 172cm/73kg
1994年11月26日生 千葉県出身 -
エリエット・ドンリー
#3 SF 198cm/91kg
1996年12月11日生 神奈川出身 -
土屋 アリスター時生
#7 PF/C 198cm/95kg
1995年12月31日生 イギリス出身 -
角野 亮伍
#8 SG 192cm/90kg
1996年6月14日 神奈川県出身 -
駒水 大雅ジャック
#10 SF 200cm/90kg
1998年11月4日生 奈良県出身 -
中村 浩陸
#13 PG 176cm/75kg
1997年11月29日生 愛知県出身 -
橋本 拓哉
#14 SG 188cm/88kg
1994年12月3日生 大阪府出身 -
合田 怜
#20 SG 183cm/80kg
1993年8月31日生 大阪府出身 -
ディージェイ・ニュービル
#25 PG/SG 193cm/95kg
1992年5月22日 アメリカ合衆国出身 -
アイラ・ブラウン
#33 SF/PF 193cm/107kg
1982年8月3日生 アメリカ合衆国出身 -
ギャレット・スタツ
#41 PF/C 213cm/120kg
1990年2月10日生 アメリカ合衆国出身 -
ジョシュ・ハレルソン
#55 PF/C 208cm/125kg
1989年2月12日生 アメリカ合衆国出身 -
NEW藤本 巧太
#9 PG 175cm/76kg
1998年6月28日生 兵庫県出身 -
NEW高原 晟也
#11 SG 182cm/82kg
1999年5月25日 山梨県出身

SUNROCKERS
SHIBUYA
SHIBUYA
-
#1
SG/S関野 剛平
183cm/80kg -
#9
PGベンドラメ 礼生
183cm/83kg -
#10
Cチャールズ・ジャクソン
208cm/102kg -
#12
SF西野 曜
198cm/88kg -
#14
PF/Cジェームズ・マイケル・マカドゥ
206cm/104kg -
#16
PG/SG渡辺 竜之佑
189cm/90kg -
#23
PF野口 大介
196cm/90kg -
#24
SF広瀬 健太
193cm/90kg -
#27
SG石井 講祐
182cm/78kg -
#32
PG/SG山内 盛久
175cm/75kg -
#34
PF/SFライアン・ケリー
211cm/104kg -
#44
SG盛實 海翔
186cm/78kg -
#73
SG田渡 修人
185cm/79kg -
#86
PF八村 阿蓮
198cm/98kg
TIME SCHEDULE
タイムスケジュール
- 11:30
- 当日券販売
- 11:45
- 検温開始
- 11:50
- CLUB EVESSA プラチナム会員 先先行入場
- 11:55
- CLUB EVESSA・スポンサー 先行入場
- 12:15
- 一般開場
- 12:45
- 前座試合開始
- 6日 大阪エヴェッサU10 ブラック vs ホワイト
- 7日 大阪エヴェッサU15 vs U18
- 13:13
- bt’s出演
- 6日 羽曳野校
- 7日 金岡校・門真校・大正校・加古川校
- 14:10
- MC登場
- 14:15
- BTパフォーマンス
- 14:20
- 両チーム選手入場
- 15:00
- 審判紹介・両チームスターティング5紹介
- 15:05
- TIP-OFF
GOODS
グッズ情報
-
選手のプリントされたチロルチョコが登場!スマイルverと試合写真verの2パターンがあるからどっちも欲しくなる!!
チロルチョコセット
¥1,200(税込)
-
試合中のカッコいい選手の写真のアクリルスタンド。デスクに飾っていつでも選手と一緒♫
アクリルスタンド ガチャ
¥400(税込)
FOODS
フード情報
-
合田選手の代名詞「最高で~す!」が、ホットドッグになって登場!焼きそばとソーセージの入った食べ応え抜群の一品!
最高で~す!ドッグ
¥500(税込)
EVESSA SHRINE
エヴェッサ神社
1回¥200でおみくじにチャレンジ!
今節しか手に入らないレアグッズも続々登場!

ユニフォーム
6日 木下 博之選手(AWAY/2018-19 サイン入り)、7日 長谷川 智也選手(HOME/2019-20)のユニフォームが各日1名様に当たる!
- 株式会社西山酒造場甘酒ヨーグルト
- 株式会社ファイン国産黒酢カプセル
- サラヤ株式会社ハッピーエレファントギフトセット
- 大阪エヴェッサ過去シーズングッズ詰め合わせ袋