INTERVIEW
インタビュー

この週末はバスケ+ダンスの祭典!
BTメンバーへのインタビューをお届け!!
──昨季最後のチャンピオンシップは寂しい無観客開催でしたが、今季は開幕戦から観客を迎え入れることができました。両方を経験したHARUKIは、どんな思いがありますか。
HARUKI 「チャンピオンシップが無観客で開催されて、それでも私たちBTは出させていただいたんですけど、やっぱり寂しかったですね。今季は開幕戦からお客さんが入られて、ハリセンの音を聞いて『やっとこの雰囲気が帰ってきたな』と思いました。ハリセンの音がないなんて、エヴェッサのホームアリーナじゃないですよ(笑)。お客さんはバスケの応援に絶対に必要だと、あらためて実感しました。お客さんがいることで試合の展開も変わってくるし、パフォーマンスのときにハリセンを叩いてもらったら、私たちもとても気持ち良く躍れます」
──MAOはルーキーですが、なぜBTのメンバーになろうと思ったのですか。
MAO「私は昨年末まで、北海道のプロ野球チームで6年間チアをやっていました。昨年限りでチームを離れることになったのですが、私はスポーツの現場でチアとして応援することが大好きなんです。まだ続けたいと思って野球だけじゃなく、バスケやサッカーも探して、YouTubeもたくさん見ました。そのなかで大阪エヴェッサの演出や、BTのパフォーマンスにほかのチームと違う色があって、それに惹かれました。このチームで応援したい。ハリセンの音に包まれて、新い一歩を踏み出したいと思ったんです」
──HARUKIとMAOは、エヴェッサのアリーナでパフォーマンスをする魅力を、どう感じていますか。
HARUKI「バスケは野球などと比べて距離が近いので、応援がより選手に伝わりやすいと思います。お客さんといっしょにハリセンを使って応援している瞬間が、いちばん幸せですね。会場に来られるお客さんの印象も、やっぱり大阪やなと思います(笑)。私は大阪出身で、これは大阪人にしかわからないと思うんですけど、アットホームというか、『今日も頑張ろうな』って声をかけてくれたり、近所の人みたいに距離感が近いのも魅力です」
MAO「言葉の距離感も近くて、お客さんと初めましてみたいな感じがしないんですよね。でも最初は、怖かったんですよ。よそ者だから受け入れてもらえるかなって、緊張して開幕戦を迎えたんです。だけど初めて会ったお客さんも、『北海道から、ようこそ』って感じで迎え入れてくれました。大阪らしい力強い圧はあるけど、心は温かいんだなと感じて、すごくありがたいなと思いながら活動させていただいています」
──今季のBTのパフォーマンスの見どころは?
HARUKI「これまでは『For a Smile』の振りが固定であったんですけど、今季から振り付けが一新して、新しいパフォーマンスになりました。今までよりレベルアップしていて、アクロバティックな技もたくさんありますし、振りの難易度も高くなっている。新しくなった振り付けを、みなさんに見ていただきたいです」
──今節に開催する「チアアップエヴェッサ」の見どころを教えてください。
MAO「私も高校時代はチアリーディング部に所属していて、青春をチアにかけてきました。今回出演してくれるコたちも、チアに青春をかけているんだと思います。チアの魅力や、ダンスが大好きという思いをみんなで集結して、お客さんにもダンスの楽しさ、素晴らしさを伝えたいと思います!」

HARUKIとMAOの
2021-22 BTメンバー紹介!
・JUNE
「いつも元気で、ハッピースマイル。それがJUNEですね。だけど影では、いろんなことに対してすごく努力しているんです。それをあまり、人には見せない。つねに明るいだけではなくて、とても頑張り屋さんで、努力家な一面もあります」(HARUKI)
・RIO
「今季が4シーズン目で、BT歴がいちばん長い先輩。リーダーはHARUKIだけど、彼女も視野が広くて、いろんなことに気付いてくれるんです。私が最初にBTに入りたいと思ったときに、RIOのパフォーマンスに釘付けになりました」(MAO)
・SHIZU
「私と唯一の同期。昨季にサブリーダーを務めていたこともあって、いつもメンバーのことを気にかけてくれて、メンタル的にもケアをしっかりしてくれる。いつもホワホワしていて、見た目は赤ちゃんみたいだけど(笑)、根はしっかりしているんです」(HARUKI)
・AYANA
「みんなが教えてくれることだけじゃなくて、小さなことや細かいことを教えてくれる。私はハリセンの叩き方のポイントを教えてもらって、助けられました。歌が得意でSNSで歌っている姿をアップしているので、みんなにも聞いてもらいたいです」(MAO)
・CONEY
「とにかく可愛い、癒やしキャラ。BTは今季で2シーズン目だけど、ほかのチームでの経験もあるので、バスケのルールを知っているし、私たちを引っ張ってくれています。私のサポートをしてくれているひとり」(HARUKI)
・SHIINA
「彼女もほかのチームで経験があって、バスケのことも詳しいし、率先して応援ができる。バスケへの熱が高いし、ダンスパフォーマンスも上手。セクシーな見せ方ができるのは魅力のひとつ。彼女のパフォーマンスを見て、気付かされることも多いです」(MAO)
・MANA
「ちょっとジワる面白さがあって、いつも周りを明るくしてくれる。しっかりしているけど、練習中でも笑わせてくれるんです。たぶん自分が笑わせている感覚はなくて、天然なんだと思う(笑)。MANAはいるだけで、場が和む存在ですね」(HARUKI)
・SHIORI
「可愛くてピュアですね。控室でも練習を怠らないし、出番前に必ず確認する。私と脚を揃えて上げる場面があるんですけど、シーズン最後まで毎試合、確認してタイミングを合わせる練習をしてから出ようと言っている。それくらい真面目でしっかりしたコ」(MAO)
・HINA
「HINAもすごく天然で、メンバーでいちばんかも(笑)。彼女がいるだけで、みんなに笑いが起きるんです。みんなに可愛がられる、妹みたいな存在。ダンスはキレキレで、絵も上手。カッコいい系のインスタ、お笑い系のTikTokも見てあげてください」(HARUKI)
・ERINA
「見た目はずばり、イケメン。オールバックにすることがあって、その髪形にするとよりいっそう美人顔が際立つんです。髪の色もシルバーだし、メンバーでいちばんカッコいいという言葉が似合う。だけど中身は周りにとても気を使う、優しいコです」(MAO)
・MAO
「MAOは前の野球チームで、リーダーの経験があります。視野が広いし経験値が高いので、リーダーの私も見習うことがたくさんあって、お互いに向上していきたい。今季はサブリーダーとして側でいつも私を見守ってくれて、サポートしてくれています」(HARUKI)
・HARUKI
「今季はHARUKIがリーダーを務めると聞いて、適任だなと思いました。パフォーマンス面もビジュアル面も、総合的にトップ。仕事も全員に振ることができるので、本当にリーダーに向いている。チアのことだけじゃなく、いろんな面で頼れるリーダー」(MAO)
PICK UP
見どころ

今節は昇格組の茨城と対戦
勝利への近道は外国籍選手の得点封じ
茨城ロボッツはBリーグ開幕からの5シーズンをB2で戦い、昨季に41勝16敗、勝率.719の好成績を収め東地区2位の座をつかみ取って悲願のB1昇格を果たした。勝利への近道は外国籍選手の得点封じ
茨城はこのオフに、B1で戦うにあたってロスターの強化に着手。レバンガ北海道のベテランポイントガード(PG)#8多嶋朝飛、昨季はB2の仙台89ERSで1試合平均17.8得点をあげた#21エリック・ジェコブセン、アジア特別枠を利用してフィリピン人の#22ハビエルゴメス・デ・リアノらを獲得した。しかしスタートから波に乗れず、開幕6連敗。10月23日にホームの三遠ネオフェニックス戦でB1初勝利をあげるも、そこから前節まで2連敗と苦戦が続いている。
チームの得点はほとんどが外国籍選手に偏り、スコアリーダーのジェコブセンは1試合平均18.9と期待通りの働き。同12.4の#15マーク・トラソリーニ、同11.3の#11チェハーレス・タプスコットがそれに続く。日本人で2ケタ得点をあげている選手はおらず、これもベテランPGの#25平尾充庸の同9.3が最多。
はっきりと数字に表れているように、茨城対策はまず、外国籍選手にスコアさせないこと。そうすれば、チームでの1試合平均得点がリーグ最下位である72.4の茨城の攻撃力をさらに低下させられる。そのためには、単純に外国籍選手同士のマッチアップで失点を防ぐだけではなく、いい状態で茨城の外国籍選手にボールを渡らせないことが大事。平尾、多嶋らのPGに思うようにプレーを組み立てさせないよう、#20合田怜、#13中村浩陸らエヴェッサのPG陣のディフェンスに期待したい。

ベテラン揃いの茨城を相手に
若い勢いで大阪が走り勝つ
茨城のメンバー構成の特徴は、主力選手のほとんどが20代後半以上の年齢であること。スタミナや爆発力に欠ける面はあるかもしれないが、彼らが持つ経験は侮れない。初勝利した三遠戦では93得点をあげ、先日の天皇杯ではリーグ戦で上位の北海道を下して3次ラウンド突破寸前まで勝ち上がるなど、プレーが噛み合うと強さを発揮する。一方のエヴェッサは23歳の中村、24歳の#11ザック・モーアら、20代前半の選手がチームの半数となる7人も在籍。「ベテラン揃いの茨城vs若手に勢いがある大阪」という構図も、今節の見どころのひとつ。若い勢いで大阪が走り勝つ
エヴェッサの若手を支えるのは39歳の#33アイラ・ブラウン、36歳の#15竹内譲次のベテラン勢。ともに日本代表でプレーするなど、茨城のベテラン勢以上に経験が豊富なのは頼もしい限り。さらに29歳と選手として円熟期を迎えた#25ディージェイ・ニュービルも得意の3Pでスコアを量産し、チーム最多の1試合平均21.2得点をマークするなど、今季もまさに大黒柱といえる活躍ぶりを見せている。若手と経験のある選手がいかに有機的に絡み合うかも、今節のポイントだ。
現状では茨城と同様、エヴェッサも前節まで3連敗と苦戦している。1試合平均得点は75.7にとどまり、持ち前の攻撃力を発揮できていない。開幕時に#20合田、#13中村ら主力メンバーが不在で、チームプレーの確立が遅れてしまっていることがその原因のひとつ。しかしスターターの入れ替えや、試合中のフロア編成に手を入れるなど、首脳陣はあらゆる手を打っている。#20合田、#13中村もすでに復帰し、開幕から1ヶ月が経ってチームプレーの完成度は高まりつつあるなど、近々にエヴェッサが爆発するムードが漂う。今節は連敗ストップは当然のこととして、持ち前の“走るバスケで”得点を重ね、ブースターをスカっとさせるゲームを見せてくれるはずだ。

ROSTER
選手一覧

OSAKA EVESSA
-
青木 龍史
#1 PG/SG 180cm/80kg
1998年3月19日生 愛知県出身 -
エリエット・ドンリー
#3 SF 198cm/91kg
1996年12月11日生 神奈川出身 -
ジャワラ ジョゼフ
#8 PF 197cm/93kg
1998年2月9日生 東京都出身 -
ザック・モーア
#11 SF 198cm/95kg
1997年3月26日生 アメリカ合衆国出身 -
中村 浩陸
#13 PG/SG 177cm/76kg
1997年11月29日生 愛知県出身 -
橋本 拓哉
#14 SG 188cm/88kg
1994年12月3日生 大阪府出身 -
竹内 譲次
#15 PF/C 207cm/98kg
1985年1月29日生 大阪府出身 -
合田 怜
#20 PG/SG 184cm/80kg
1993年8月31日生 大阪府出身 -
カイル・ハント
#24 PF/C 208cm/104kg
1989年10月31日生 アメリカ合衆国出身 -
ディージェイ・ニュービル
#25 PG/SG 193cm/95kg
1992年5月22日生 アメリカ合衆国出身 -
木下 誠
#31 PG 185cm/80kg
1997年3月31日生 大阪府出身 -
アイラ・ブラウン
#33 SF/PF 193cm/107kg
1982年8月3日生 アメリカ合衆国出身 -
ペリー・エリス
#34 PF 202cm/100kg
1993年9月14日生 アメリカ合衆国出身 -
ケドリック・
ストックマン・ジュニア
#2 PG 183cm/80kg
2000年7月5日 神奈川県出身

IBARAKI ROBOTS
-
#0
SF遥 天翼
194cm/93kg -
#2
PG/SG福澤 晃平
177cm/76kg -
#8
PG多嶋 朝飛
173cm/73kg -
#11
PFチェハーレス・タプスコット
195cm/108kg -
#13
PG/SG中村 功平
181cm/76kg -
#14
PG髙橋 祐二
183cm/77kg -
#15
PF/Cマーク・トラソリーニ
206cm/109kg -
#21
PF/Cエリック・ジェイコブセン
208cm/113kg -
#22
SGハビエル・ゴメス・デ・リアニョ
195cm/89kg -
#25
PG平尾 充庸
178cm/74kg -
#29
SG/SF鶴巻 啓太
189cm/88kg -
#55
PF/C谷口 大智
201cm/105kg
TIME SCHEDULE
タイムスケジュール
6日
- 11:30
- 当日券販売開始
- 11:50
- CLUB EVESSA プラチナム・ゴールド会員 先先行入場
- 12:00
- CLUB EVESSA 先行入場
- 12:10
- 一般開場
- 12:30
- チアアップエヴェッサ パフォーマンス
奈都乃チアアカデミー、WILD CATS、
チアダンスチームMarines、SMILEYS、Colors & Hyper Rise - 14:10
- オープニングイベント(MCたつを登場)
- 14:13
- BTパフォーマンス
- 14:17
- 両チーム選手入場
- 15:00
- 両チームスターティング5紹介
- 15:05
- TIP-OFF
- 11:30
- 当日券販売開始
- 11:50
- CLUB EVESSA プラチナム・ゴールド会員 先先行入場
- 12:00
- CLUB EVESSA 先行入場
- 12:10
- 一般開場
- 12:40
- チアアップエヴェッサ パフォーマンス
bt’s 箕面校、茨木校、小学生強化、中高生強化、中高生選抜 - 14:10
- オープニングイベント(MCたつを登場)
- 14:13
- BTパフォーマンス
- 14:17
- 両チーム選手入場
- 15:00
- 両チームスターティング5紹介
- 15:05
- TIP-OFF
7日
GOODS
グッズ情報
-
いつも明るく応援してくれるBTのサイン&メッセージ入りの生写真です。全て違うメッセージ入り!
萌えガチャBT
¥400(税込)
-
ピンクのベアがかわいい!チアアップロゴ入りです♪
パーカーベア チアアップ
¥1800(税込)
-
開幕時にご好評いただいた応援タオルがついに再入荷いたしました!まだ手に入れてない人はぜひご購入くださいませ!
応援タオル
¥2000(税込)
FOODS
フード情報
-
たこ焼き/INFINITY
¥600(税込)
-
手羽トロ唐揚げ/マザーフーズ
¥600(税込)
-
絶品チキンカツバーガー/ENT
¥600(税込)
-
ごろごろチキンのチーズダッカルビ/ENT
¥600(税込)
-
マイドッグ(ポテト付き)/エースケータリング
¥600(税込)
EVESSA SHRINE
エヴェッサ神社
1回¥200でおみくじにチャレンジ!
今節しか手に入らないレアグッズも続々登場!

ユニフォーム
6日 土屋 アリスター時生選手(HOME/2020-21)、7日 ジョシュ・ハレルソン選手(AWAY/2020-21)のユニフォームが各日1名様に当たる!
- 株式会社西山酒造場甘酒ヨーグルト
- 株式会社サラヤアルコールスプレー
- 大阪エヴェッサ過去シーズングッズ詰め合わせ袋