INTERVIEW
インタビュー

「自分を見失い、もがいていた」前半戦を乗り越え
勝者のメンタリティを持つ男が終盤戦の力になる
#15竹内譲次
「僕は最初に日立サンロッカーズ(現SR渋谷)に入団して9シーズンプレーし、Bリーグが開幕するタイミングでアルバルク東京に移籍して5シーズン在籍しました。サンロッカーズからアルバルクに移ったころを思い返しても、いろんな部分でアジャストしないといけなかった。長年やってきたバスケットが、変わってしまいますから。エヴェッサに入るときは移籍の経験があったので、すぐに馴染めるかなと軽い感じでいたんですけど、いざやってみるとやっぱり難しかったです。本当にイチからのスタートでしたし、今でも難しさを感じる部分は残っていますね」
シーズン序盤戦はコートのなかで、背番号15が自分の居場所を探しているようにも映った。
「そうですね、もがいていたというか……。正直、自分がなにをやればいいのかわからず、見失っている時期だったと思います。チームのために、自分はなにができるのか。チームが求めていることと自分ができることを、すり合わせないといけない。そこが上手くハマっていなかった。ですがシーズンを経て、それが徐々にハマってきた実感があります。チームとしても個人としても、進むべき方向が徐々に定まってきたのかなと」
直前まで在籍していたA東京とエヴェッサのプレースタイルは大きく違い、それが竹内を悩ませたのだという。
「A東京はすごく決まりごとが多いチームだったのですが、エヴェッサはどちらかというと選手の感性を生かすプレーが多い。これまでに自分が培ってきたものを、すり合わせていこうと最初は思っていたのですが、なかなか上手くいかず……。シーズンの最初のころは正直、チームに自分を上手くアジャストできていませんでした。自分自身でも、もどかしかったです」
性格面では、考え過ぎてしまう傾向にあると自覚する。袋小路に入ってしまいそうになっていた彼を救ったのは、チームメイトとコーチ陣だった。
「序盤戦はシュートを打てばいい場面で、変に考えてしまったりしていました。そのころに#33アイラ(・ブラウン)が『お前はシュートが入るんだから、オープンで決めようが外そうが、しっかり打てばいい』とアドバイスをくれたんです。コーチ陣からも『オープンになったら、思い切ってシュートを打ってくれ』と声をかけられました。僕がちょうど迷っていた時期にそう言っていただけて、気持ちが楽になりましたね」
周囲からのアドバイスが奏功し、シーズンが中盤を迎えるあたりからプレータイムが戻り始めた。シーズンを通じての1試合平均出場時間は約14分だが、最近5試合に限定すると約18分。これは、ベンチからの信頼の証である。
「エヴェッサに来た当初は上手くすり合わせることだったり、すべてに完璧を求めていたんです。だけど今はもう自分のできること、たとえ短いプレータイムだったとしても、自分がやるべきことを100%やれば、それがチームのためになると思っています。そこの考え方も、変わっていきましたね」

「新しい道ができていたり、お店とかもいろいろと変わっていました。とくに実家近くの店はほぼ変わっていて、でもそのなかでも残っている店があるとうれしく思いますね。そうそう、この前実家に帰ったらリフォームしていて、玄関のドアが高くなっていたんですよ。おかげで、入りやすくなりました。もっと早くにしてくれていたら良かったのに(笑)」
家に帰ると、ふたりの子どものパパ。オフの日の楽しみは、長男と銭湯に出かけることだとか。
「オフのいちばんのリラックス方法は、10歳になったお兄ちゃんとスーパー銭湯に行くことです。僕も小さいころお父さんに連れられて銭湯に行っていましたが、僕はあまり行きたい方じゃなくて、むしろ連れて行かれていたんです。だけどウチのお兄ちゃんは自分から行きたいと言うので、よくふたりで行っていて、今はそれがいちばん楽しいですね」
初めて地元のチームでプレーすることを、開幕前から楽しみにしていた。実際にプレーしてみて、やはり特別な思いを感じている。
「コロナにも関わらず、ファンのみなさんがすごく熱心に応援してくれているのを感じています。エヴェッサに来たばかりの自分のジャージを着て応援してくれてる方も見受けられますし、アリーナですれ違った際に優しい言葉をかけていただいたりして、すごく温かい気持ちになります。前のチームは会場が小さかったのですが、おおきにアリーナは大きいので、たくさんのお客さんが入ると迫力がありますよね。多くの方に応援していただき、いつも後押ししていただいて感謝しています」
シーズンはいよいよ、終盤戦。エヴェッサはここから、逆襲を仕掛けていきたいところだ。そんなチームに、竹内はどう貢献するというのか。
「自分はたとえば#25ディージェイ(・ニュービル)みたいに、派手なプレーができるわけじゃない。僕の強みといえば、ディフェンスとリバウンド。オフェンスだったら、チームの流れをよくすること。自分がチームの流れを作り出すというか、ボールの回しでオフェンスがスムーズにできるような、つなぎの役割が自分の長所だと思う。リバウンドも自分が獲れなくても、チームとして獲り切れるようにしっかりボックスアウトしたり、そういった部分を引き続きやっていきます」
今年の1月に誕生日を迎え、37歳になった。ベテランと呼ばれる年齢になっても、自らの成長を貪欲に求め続ける。
「年齢を重ねて身体的な部分は落ちてきていますが、経験や技術でどれだけカバーできるか。バスケットボールでは、それができると思う。そこの部分も、成長していきたい。成長しないと、この年齢だと落ちていくだけ。身体的な衰えに対して、技術的な部分が伸びないと選手として衰えていく一方です。そうなると、チームのためにならない。チームに契約していただいている以上、自分にできることをしっかりやらないといけない。そう自覚して、日々の練習や試合に臨んでいます」
彼は強豪チームで、“勝者のメンタリティ”を培ってきた。これからより厳しい戦いが続く終盤戦に、ジョージの存在は心強い。
PICK UP
見どころ

3月9日の対戦から早くも再戦
富山はケガ人続出で緊急事態
今節の相手は、西地区でエヴェッサよりひとつ下の8位に位置する富山グラウジーズ。富山とは今月9日に対戦したばかりだが、早々に再戦となる。富山はケガ人続出で緊急事態
前回の対戦を振り返ると、前半は両者ともディフェンスに軸足を置いた戦いで、ロースコアの接戦。後半に入ってエヴェッサの攻撃のスイッチが入り、第3Qで一時は10点のリードを奪うも#10デイビッド・ドブラス、#25ディージェイ・ニュービルがファウルトラブルに陥ったことでベンチに下がり、富山の追い上げを許す。第4Qのオフィシャルタイムアウトに入った時点で57-57の同点と緊迫した展開だったが、その後に富山の外国籍選手が立て続けにファウルアウトするなどでエヴェッサに流れが傾き、最終的に76-66で逃げ切った。
富山とは開幕間もない10月27日もアウェイで対戦していて、その際は67-82で敗戦。今節は2連勝してカード勝ち越しを決めるとともに、順位が近い相手を引き離して、さらに上位を目指したいところだ。
そんな富山は先のエヴェッサ戦から、5連敗中と苦戦している。攻撃の要である#32ジュリアン・マブンガが2月2日の島根スサノオマジック戦を最後に長期欠場中で、前節の信州ブレイブウォリアーズ戦もベンチ入りすらしていない。今節も欠場となれば、富山にとっては大きな戦力ダウンだ。
さらに追い討ちをかけるように、9日のエヴェッサ戦で16分出場した#0小野龍猛、同じく13分出場した#7阿部友和のベテラン日本人選手も、揃ってケガでリタイア。まさに富山は、満身創痍の状態にある。
本来の富山は90点台のゲームを連発するなど、得点力の高いチームだったが、相次ぐ主力選手の離脱でそれが大幅に低下。シーズンを通じての1試合平均得点こそ80.8と80点台をキープするが、最近の5試合に限ると70.8と大きく数字を落としている。ここはつけ入るべきところだが、相手が不調だからと慢心してはならない。
前節で22得点をあげた#5ブライス・ジョンソン、同じく13得点をあげた#34ジョシュア・スミスが富山の得点源。逆に言えば、彼らを封じ切ることができれば富山の得点を大きく削ぐことができ、勝利が近づいてくる。彼らとマッチアップするエヴェッサの選手は、#10デイビッド・ドブラスと#24カイル・ハントか。ゴール下の守りが、今節の戦いの大きなポイントのひとつだ。

リバウンドを奪って走るバスケへ
攻撃力光る木下の活躍に期待
一方のエヴェッサも先の富山戦に勝利して以降、調子を落として3連敗。3月16日のホームの宇都宮ブレックス戦、同19日のアウェイでの琉球ゴールデンキングス戦は強豪を相手に大差で敗れた。しかし同20日の琉球との第2戦も敗れはしたものの、第3Qに最大19点のビハインドを背負いながら猛烈に追い上げて、第4Q残り0分35秒までリードを奪う粘りを見せて復調を窺わせた。そして前節の滋賀レイクスターズ戦に84-78で勝利して、連敗を脱出。この白星は、必ずやチーム再上昇の契機になることだろう。攻撃力光る木下の活躍に期待
今節のキーマンは、オフェンス面ではやはりニュービル。前節では得意の3Pを3本沈めるなど、チームハイの29得点をあげた。今節でも、エヴェッサの攻撃をリードする働きが求められる。もうひとり注目すべき存在として名前をあげたいのが、#31木下誠だ。ゲームの組み立てと得点を奪う役割を兼ね備えるコンボガードで、ここ3試合連続で2ケタ得点をマークと、最近はとくに得点力が光っている。ニュービルに頼りがちだったスコアを木下が担うことができれば、ニュービルへのマークが分散され、さらに得点機が増えるはず。そういった意味でも、木下の活躍に大いに期待したい。
また戦況を有利に進めるためにも、リバウンド争いは譲れない。チームの1試合平均リバウンド獲得はエヴェッサがリーグ3位の38.9、富山は同9位の37.2。順位こそ離れているが数字に大差はなく、実際に前回対戦でもエヴェッサの39に対して、富山は40とわずかに上回られている。リバウンド争いを制して、そこから走るバスケに持ち込むのがエヴェッサの必勝パターン。これを形にするためにはドブラスと、前回対戦では欠場していたハントの奮闘が必要だ。

ROSTER
選手一覧

OSAKA EVESSA
-
青木 龍史
#1 PG/SG 180cm/80kg
1998年3月19日生 愛知県出身 -
エリエット・ドンリー
#3 SF 198cm/91kg
1996年12月11日生 神奈川出身 -
ジャワラ ジョゼフ
#8 PF 197cm/93kg
1998年2月9日生 東京都出身 -
ザック・モーア
#11 SF 198cm/95kg
1997年3月26日生 アメリカ合衆国出身 -
中村 浩陸
#13 PG/SG 177cm/76kg
1997年11月29日生 愛知県出身 -
橋本 拓哉
#14 SG 188cm/88kg
1994年12月3日生 大阪府出身 -
竹内 譲次
#15 PF/C 207cm/98kg
1985年1月29日生 大阪府出身 -
合田 怜
#20 PG/SG 184cm/80kg
1993年8月31日生 大阪府出身 -
カイル・ハント
#24 PF/C 208cm/104kg
1989年10月31日生 アメリカ合衆国出身 -
ディージェイ・ニュービル
#25 PG/SG 193cm/95kg
1992年5月22日生 アメリカ合衆国出身 -
木下 誠
#31 PG 185cm/80kg
1997年3月31日生 大阪府出身 -
アイラ・ブラウン
#33 SF/PF 193cm/107kg
1982年8月3日生 アメリカ合衆国出身 -
NEWデイビッド・ドブラス
#10 C 209cm/120kg
1981年8月6日 スペイン出身

TOYAMA GROUSES
-
#0
SF小野 龍猛
197cm/97kg -
#1
PG山口 祐希
167cm/67kg -
#2
SG/SF飴谷 由毅
190cm/78kg -
#3
SG野﨑 由之
183cm/81kg -
#5
PFブライス・ジョンソン
208cm/104kg -
#7
PG阿部 友和
182cm/80kg -
#9
SG水戸 健史
185cm/75kg -
#10
PG上澤 俊喜
176cm/77kg -
#11
PG宇都 直輝
191cm/90kg -
#16
SG松井 啓十郎
188cm/85kg -
#20
SF上田 隼輔
188cm/80kg -
#24
SGドワイト・ラモス
193cm/95kg -
#32
PFジュリアン・マブンガ
203cm/116kg -
#33
SF晴山 ケビン
191cm/93kg -
#34
Cジョシュア・スミス
210cm/138kg
TIME SCHEDULE
タイムスケジュール
26日
- 11:30
- 当日券販売・CLUB EVESSA受付開始
- 11:50
- CLUB EVESSA プラチナム・ゴールド会員 先先行入場
- 12:00
- CLUB EVESSA 先行入場
- 12:10
- 一般開場
- 12:30
- 前座試合 大阪エヴェッサU12セカンド ブラックvsホワイト
- 13:10
- bt'sパフォーマンス
- 14:16
- MC登場
- 14:22
- BTパフォーマンス
- 14:26
- 両チーム選手入場
- 15:00
- 審判紹介・両チームスターティング5紹介
- 15:05
- TIP-OFF
- 11:30
- 当日券販売開始・CLUB EVESSA受付開始
- 11:50
- CLUB EVESSA プラチナム・ゴールド会員 先先行入場
- 12:00
- CLUB EVESSA 先行入場
- 12:10
- 一般開場
- 12:30
- 前座試合 大阪エヴェッサU10 ブラックvsホワイト
- 13:10
- bt'sパフォーマンス
- 14:08
- TIOダンススタジオ①
- 14:11
- MC登場
- 14:17
- TIOダンススタジオ②
- 14:22
- BTパフォーマンス
- 14:26
- 両チーム選手入場
- 15:00
- 審判紹介・両チームスターティング5紹介
- 15:05
- TIP-OFF
27日
GOODS
グッズ情報
-
普段とギャップのあるクールなスーツ姿の選手生写真です。なんと全ての写真にサイン入り!
スーツ生写真ガチャ
¥400(税込)
-
かっこいいスーツ姿のポスターです。ランダムでサイン入りが当たります!
スーツポスター
¥500(税込)
-
ともに戦い、ともに応援したメンバーたちを刻んだTシャツです。前面には名シーンを、背面にはサインがプリントされています。
シーズン記念Tシャツ
¥4,000(税込)
-
人気バレーボールチーム、サントリーサンバーズとコラボしたポストカードです。26日、27日のどちらもご購入された方には非売品のコラボポスターをプレゼント!ぜひこの機会をお見逃しなく!
Vリーグコラボポストカード
¥300(税込)
FOODS
フード情報
-
たこ焼き/INFINITY
¥600(税込)
-
手羽トロ唐揚げ/マザーフーズ
¥600(税込)
-
絶品チキンカツバーガー/ENT
¥600(税込)
-
ごろごろチキンのチーズダッカルビ/ENT
¥600(税込)
-
マイドッグ(ポテト付き)/エースケータリング
¥600(税込)
EVESSA SHRINE
エヴェッサ神社
おみくじにチャレンジしよう!
今節はいつものおみくじに加えてスゴイおみくじが登場!!スゴイ景品ゲットしちゃってください!!
スゴイおみくじ/¥1,000

中村選手・ドンリー選手・合田選手・木下選手の直筆サイン入りバスケットボールシューズ!

BT全メンバー・選手全員の直筆サイン入り約150cm×80cmのビッグタオル!
- 三井不動産ホテルマネジメント株式会社三井ガーデンホテル sequence KYOTO GOJO宿泊券(27日のみ)
- 大阪エヴェッサ直筆サイン入りバスケットボールシューズ
- 大阪エヴェッサBT全メンバー 直筆サイン入りビッグタオル(26日のみ)
- 大阪エヴェッサ選手全員 直筆サイン入りビッグタオル(27日のみ)

通常版おみくじ/¥200
26日 エリエット・ドンリー選手(AWAY/2020-21)、27日 橋本 拓哉選手(HOME/2020-21)のユニフォームが各日1名様に当たる!
- 株式会社西山酒造場甘酒ヨーグルト
- 株式会社サラヤアルコールスプレー
- 大阪エヴェッサ過去シーズングッズ詰め合わせ袋