INTERVIEW
インタビュー

代表級やリーグのトップ選手を嫌がらせる
「持ち味のディフェンスを見てほしい」
#13中村浩陸
「今季は開幕前にケガをしてしまって、あまりいいスタートが切れませんでした。途中から身体が動くようになってきたのですが、そのタイミングで今度はチームがコロナ禍に見舞われてしまって、また調子を崩してしまった。個人的には、あまりいいリズムに乗れていないシーズンかなと感じています」
相次ぐ故障者の発生やコロナ禍による活動停止など、チーム全体もたびたび不運に見舞われて、構想の変更を余儀なくされる。その過程でチームが中村に求めるものも、当初から変わっていったのだという。
「自分としては、しっかりボールを運んでプレーを組み立てるのはやりたいことだし、それをもっと上手くなりたいと思っています。だけど今の僕に求められているのは、ウイングをしっかり走って、潤滑油的にチームの流れを良くすることですかね。そうやって途中から自分の役割が少しずつ変わっていって、それにアジャストできない自分がいました」
調子を取り戻した11月半ばから1月上旬にかけては、安定して20分近くのプレータイムを得ていたがその後、3月上旬まで再びプレータイムが10分に満たない試合が続く。このころが、彼が新しい役割にアジャストしようともがいていた時期だろう。だが自身が
「自分がやりたいことと、チームとしてやらないといけないことのギャップを埋めるのが難しかった」
と過去形で言うように、それはもはやクリアされた。実際にここ最近は20分近くコートに立って、3連勝にも貢献。そして今の彼は、チームの勝利により貢献するために、新たな課題に目を向けている。
「今季は昨季と比べると、自分の得点力が少し落ちてしまっています。とくに、2Pですね。自分でもアグレッシブさというか、リングへのアタックが少し減っているかなとは思っています。調子がいいときは自分のリズムだったり、流れだったりというのがあるのですが、以前と比べても最近の自分のプレーはあまりいいリズムではないかな。そういったアグレッシブな部分を、増やしていかないといけない。そう思っています」
チームには#25ディージェイ・ニュービルという圧倒的な得点源がいて、相手チームがここへの警戒を強めるのは必然。だからこそエヴェッサには、ニュービル以外のスコアが必要になる。自分がそのひとりになると、プロ2季目の男は意を決する。
「どのチームにとっても、ディージェイはすごく脅威です。そんな状況で僕がしっかりとリングにアタックしていけば、いいリズムになると思う。練習ではインサイドの選手を上手く使ったりとチームがやることをまずは最優先して、自分としてはできるだけリングにアタックすることを考えながらやっています。これからの終盤戦では、もっと自分の得点も意識してやっていきます」
#1青木龍史、#8ジャワラ ジョゼフとともにチーム最年少の24歳。試合直前のハドルのなかに入って、チームを鼓舞するのも若い中村の役目だ。
「あのハドルのなかでは、なにも意味のあることは言っていないです。ただワーワー言って、躍っているだけですよ(笑)。自分を捨ててというか、自分でもテンションを上げていかないと、あそこに入るのは大変ですね(笑)。あれがなんで始まったのか、覚えていません。でもチームが盛り上がれば、いいんです。あれだけ躍っていたら、自分のテンションも上がってきますしね」

「オフの日にどこかに出かけてリフレッシュしようとは、あまり思わないほうなんです。基本的にオフは、家でゆっくりすることが多いですね。家ではゲームをやっていることが多いかな。通信で(#14橋本)タクヤさんとかといっしょに。あとは寝るか、ネットフリックスを見て、それから適当にスーパー行って自炊してって、普通の暮らしですよ。なにかもっといいことに時間を使えばいいのにと、自分でも思うんですけど(笑)」
プロ2季目のシーズンは半分以上を消化し、終盤戦を迎えた。苦難した時期もあったが、それでも自身のプレーヤーとしての成長に実感を得ている。
「Bリーグに慣れてきて、自分がなにをすればいいのかわかってきました。自分の持ち味であるディフェンスなども、少しは成長したのかな。リーグ全体を見てもそうだし、チームメイトにもいろんなタイプのポイントガード(PG)がいます。試合や映像を見ながら、もっともっと自分のレベルを上げていきたい」
高校時代はあまり考えず、ただガムシャラにプレーした。大学生になって考えてプレーすることを意識し始め、プロになってそれがいかに大事なことなのかを身をもって知った。まだキャリアの浅い彼にとって、今は自分のプレーの引き出しを増やすべき時期。

今節も含めて、残りゲーム数は16。そのなかで彼は自分になにを求め、なにを表すべきだと考えているのか。
「試合に何分出るかはわからないですが、出たらチームに求められていることを表現して、チームに必要な存在だと思われるようなプレーをしたい。これは本当にずっと変わらないのですが、自分の長所はディフェンス。ディフェンスは能力自体も上がっていると思いますし、相手を見てどうディフェンスをするのがいいのか。この選手はこういうことが得意だから、そういうプレーをさせないようにディフェンスに付くとか。そんなことが、わかるようになってきました。僕がコートに立ったら、やっぱりそこを見てほしいですね」
ゲームでは日本代表クラスやリーグ内でもトップレベルの選手などとマッチアップして、相手が中村の執拗なディフェンスにうんざりしている様子がたびたび見られる。今節はとくに背番号13のディフェンスに注目して見てもらえれば、ゲームがより興味深くなることだろう。
PICK UP
見どころ

外から積極的に得点をねらう
三遠の攻撃に警戒を
今節はbjリーグ時代からしのぎを削りあってきた、三遠ネオフェニックスが相手だ。三遠はオーエスジーフェニックスとして1965年に創設された古豪で、チーム名を浜松・東三河フェニックスとしたbjリーグ時代は3度のリーグ制覇を達成した。三遠の攻撃に警戒を
しかしBリーグになって初年度こそ、地区2位でチャンピオンシップ進出を果たしたが、その後は地区中~下位に低迷。今季もここまで8勝34敗で西地区最下位と、苦戦している。エヴェッサはそんな三遠と今季は12月にアウェイで対戦して90-85、86-75と連勝した。
三遠は今シーズン序盤から中盤にかけて14連敗、9連敗と大型連敗を喫した。だが直近の7試合は西地区2位の島根スサノオマジックに3連敗したものの、3勝4敗と復調の兆しが見られる。勝利した3試合のうち2試合は、失点を60点台にとどめた。シーズンを通じての1試合平均失点はリーグ22チーム中21位の88.4だが、直近の7試合に限ると80.5。課題だった三遠のディフェンスが改善傾向にあるのは、対戦を前にして不気味なところである。
三遠は2月に前ヘッドコーチを休養させ(3月に契約解除)、以降は清水太志郎アシスタントコーチが指揮を執っている。ディフェンスのシステムも、12月の対戦時と変わっている部分があるかもしれない。前回対戦でハイスコアを上げたとはいえ、エヴェッサは事前のスカウティングを綿密に行って今節に臨む。
一方で三遠のオフェンスは、積極的に外からゴールをねらってくることが特徴のひとつ。現役フィリピン代表でシューティングガード(SG)の#0サーディ・ラベナ、同じくSGの#14松脇圭志、シックスマンの#26津山尚大、#28津屋一球はもちろん、206cmのパワーフォワード#4ロバート・カーターまでもが3Pを放ってくる。3Pは決められるとダメージが大きく、ゲームの流れも変えかねないのでとくに警戒が必要。しかし外をケアするあまり守備陣形が広がれば、インサイドが手薄になる。エヴェッサはディフェンス時に良いバランスと状況判断を意識して、三遠の攻撃を封じたい。

三遠のアウトサイド攻撃は低確率
リバウンドを奪って走れ!
三遠と対戦するうえで、有利に働かせたいのがリバウンド。チームの1試合平均リバウンド獲得は、エヴェッサがリーグ3位の39.0であるのに対して、三遠は同21位の32.5。しかも三遠は3Pシュートを積極的に打ってくるとはいえ、成功率はリーグ19位の33.2%にとどまり、外れる可能性のほうが高い。リバウンドを奪って走れ!
3Pシュートがリングに弾かれると、ロングリバウンドになりがちである。それゆえにゴール下付近のみならず、広いエリアでリバウンドへの意識を持たないといけない。ペイントエリアを固める#10デイビッド・ドブラス、#24カイル・ハントらのビッグマンだけではなく、日本人選手らも目の前のリバウンド争いでのファイトを望みたい。リバウンド奪取に成功して、そこから得意の走る展開に持ち込めば、ゲームはかなりエヴェッサ有利に進むはずだ。
エヴェッサのオフェンスのキーマンは、やはり#25ディージェイ・ニュービル。3連勝中のここ3試合は29、33、29得点と大黒柱たる働きぶりを見せている。ここまで突出していると、今節も相手がニュービルを強く警戒してくるのは当然。それをエヴェッサの背番号25が個の能力で跳ねのけるのはもちろん、ニュービルにマークが集中した隙をついて日本人選手が得点を重ねれば、より有利な展開に持ち込める。このあたりは、ここ5試合の平均得点が13.4の#31木下誠、前節の富山グラウジーズ戦で10得点をあげた#3エリエット・ドンリーらの頑張りに期待したいところだ。
6位の信州ブレイブウォリアーズとのゲーム差は0.5。今節の結果次第で順位が入れ替わる可能性があるだけに、なんとしても連勝を飾りたい。

ROSTER
選手一覧

OSAKA EVESSA
-
青木 龍史
#1 PG/SG 180cm/80kg
1998年3月19日生 愛知県出身 -
エリエット・ドンリー
#3 SF 198cm/91kg
1996年12月11日生 神奈川出身 -
ジャワラ ジョゼフ
#8 PF 197cm/93kg
1998年2月9日生 東京都出身 -
ザック・モーア
#11 SF 198cm/95kg
1997年3月26日生 アメリカ合衆国出身 -
中村 浩陸
#13 PG/SG 177cm/76kg
1997年11月29日生 愛知県出身 -
橋本 拓哉
#14 SG 188cm/88kg
1994年12月3日生 大阪府出身 -
竹内 譲次
#15 PF/C 207cm/98kg
1985年1月29日生 大阪府出身 -
合田 怜
#20 PG/SG 184cm/80kg
1993年8月31日生 大阪府出身 -
カイル・ハント
#24 PF/C 208cm/104kg
1989年10月31日生 アメリカ合衆国出身 -
ディージェイ・ニュービル
#25 PG/SG 193cm/95kg
1992年5月22日生 アメリカ合衆国出身 -
木下 誠
#31 PG 185cm/80kg
1997年3月31日生 大阪府出身 -
アイラ・ブラウン
#33 SF/PF 193cm/107kg
1982年8月3日生 アメリカ合衆国出身 -
NEWデイビッド・ドブラス
#10 C 209cm/120kg
1981年8月6日 スペイン出身

SAN-EN NEOPHOENIX
-
#0
SGサーディ・ラベナ
189cm/93kg -
#4
PFロバート・カーター
206cm/110kg -
#8
C太田 敦也
206cm/113kg -
#9
SF杉浦 佑成
196cm/95kg -
#11
SG岡田 慎吾
188cm/85kg -
#13
Cジャスティン・ノックス
206cm/110kg -
#14
SG松脇 圭志
185cm/88kg -
#17
PG常田 耕平
186cm/85kg -
#20
PFエリアス・ハリス
203cm/108kg -
#21
PG田渡 凌
180cm/80kg -
#22
PFマックス・ヒサタケ
203cm/105kg -
#23
PG/SG半澤 凌太
191cm/97kg -
#26
PG/SG津山 尚大
180cm/85kg -
#28
SG津屋 一球
190cm/92kg -
#32
PG山内 盛久
175cm/75kg
TIME SCHEDULE
タイムスケジュール
2日
- 11:30
- 当日券販売・CLUB EVESSA受付開始
- 11:50
- CLUB EVESSA プラチナム・ゴールド会員 先先行入場
- 12:00
- CLUB EVESSA 先行入場
- 12:10
- 一般開場
- 12:20
- 前座試合 大阪学院大学高等学校vs福岡大学附属大濠高等学校
- 14:10
- 箕面自由学園 吹奏楽部パフォーマンス
- 14:17
- MC登場
- 14:23
- BTパフォーマンス
- 14:27
- 両チーム選手入場
- 15:00
- 審判紹介・両チームスターティング5紹介
- 15:05
- TIP-OFF
- 11:30
- 当日券販売開始・CLUB EVESSA受付開始
- 11:50
- CLUB EVESSA プラチナム・ゴールド会員 先先行入場
- 12:00
- CLUB EVESSA 先行入場
- 12:10
- 一般開場
- 12:20
- 前座試合 箕面自由学園高等学校vs大阪商業大学高等学校
- 14:08
- 箕面自由学園 吹奏楽部パフォーマンス
- 14:15
- MC登場
- 14:21
- 箕面自由学園 ダンス部パフォーマンス
- 14:25
- BTパフォーマンス
- 14:29
- 両チーム選手入場
- 15:00
- 審判紹介・両チームスターティング5紹介
- 15:05
- TIP-OFF
3日
GOODS
グッズ情報
-
今シーズンのポスターがクリアファイルになりました!どのファイルが当たっても嬉しい!
クリアファイルガチャ
¥500(税込)
-
オフィスや学校で使えるかわいいBTベアのクリアファイルです。ピンク色がかわいい!
BTベアクリアファイル
¥500(税込)
-
一部欠品していたカタカナマフラータオルが再入荷しました!まだ手に入れていない人は今がチャンス!
カタカナマフラータオル
¥2,000(税込)
FOODS
フード情報
-
たこ焼き/INFINITY
¥600(税込)
-
手羽トロ唐揚げ/マザーフーズ
¥600(税込)
-
絶品チキンカツバーガー/ENT
¥600(税込)
-
ごろごろチキンのチーズダッカルビ/ENT
¥600(税込)
-
マイドッグ(ポテト付き)/エースケータリング
¥600(税込)
EVESSA SHRINE
エヴェッサ神社
おみくじにチャレンジしよう!
今節しか手に入らないレアグッズも続々登場!

おみくじ/¥200
2日 #34遠藤善(AWAY/2020-21)、3日 #10駒水大雅ジャック(AWAY/2020-21)のユニフォームが各日1名様に当たる!
- 株式会社西山酒造場甘酒ヨーグルト
- 株式会社サラヤアルコールスプレー
- 大阪エヴェッサ過去シーズングッズ詰め合わせ袋