MENU

大阪エヴェッサ

OSAKA
EVESSA

MENU
HOME > ニュース > ヴェッサーミーティング2025 開催レポート

ヴェッサーミーティング2025 開催レポート

日頃より、大阪エヴェッサにご声援をいただき、ありがとうございます。

2025年6月24日(火) に、ヴェッサーミーティングを開催しました。
本ミーティングでは、2025-26シーズンにむけて、クラブおよびチームの方針説明と、テーマごとにヴェッサーの皆さまとの意見交換を行いました。

ミーティングの内容については、下記よりご覧ください。

 

ヴェッサーミーティングレポート

代表取締役 磯村 英孝よりご挨拶



2024-25シーズンの振り返りと、2025-26シーズンに向けての取り組みについて発表しました。
 
2024-25シーズンの振り返り

いつも大阪エヴェッサにご支援をいただきありがとうございます。

2024-25シーズンは、西地区4位という結果となり、CS終了出場には届かず悔しいシーズンとなりました。
昨年の12月26日には、Bプレミアへの参入が決定しました。

入場者数については、2024-25シーズンは計136,841名、1試合平均では4,561名の方々にご来場いただき、B1通算入場者数は80万人を突破しました。
この場をお借りして、皆さまのご来場・ご声援に心より感謝申し上げます。

昨シーズンは、勝てる試合を取りこぼしてしまう場面もあり、悔しさの残る試合が多くありました。2025-26シーズンは、しっかりと勝ち切れるチームを目指して、スタッフ・選手一丸となって挑んでまいります。

また、新シーズンよりリーグ構成は「東地区・西地区」の2地区制へと変更されます。
新たなステージでの挑戦となりますが、引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。


 
ゼネラルマネージャー 今野 翔太より「2024-25シーズンの振り返りと、2025-26シーズンの目標について」ご説明
 
2024-25シーズンの振り返り

2024-25シーズンは、29勝31敗で西地区4位という成績で終了しました。
目標としていた優勝はおろか、チャンピオンシップ進出も叶わず、非常に悔しいシーズンとなりました。
特に、チャンピオンシップ出場が叶わないことが確定したあとの数試合では、40分間最後まで諦めずにハードワークをするという姿勢が欠けていた試合もありました。
 また、シーズン終盤の4試合では、ヴェッサーの皆さまにモヤモヤした気持ちを残すような形でシーズンを終えてしまったことを、心より申し訳なく思っております。
一方で、今シーズンを通して築いてきた「ハードワーク」や「DOG FIGHT」といったチームカルチャーは、確実にチームの中に根付き始めています。
 特にシーズン中盤以降は、そうしたカルチャーをベースに、強豪ビッグクラブを相手に勝利する試合も何度も見られ、大きな手応えを感じています。
このカルチャーこそが、今後大阪エヴェッサが次のステージへ進むための強固な土台になると確信しています。
 この土台の上に、さらに強い組織づくりを進め、カルチャーの定着から「進化」へとつながるシーズンにしてまいります。

 
2025-26シーズンの目標

2025-26シーズンは、藤田ヘッドコーチ体制の2年目となります。
大阪エヴェッサは、「ハードなディフェンスから走るバスケット」を掲げて2024-25シーズンをスタートしましたが、結果として失点数はリーグ下位、ターンオーバーも多く、目指していたスタイルとは異なる形でシーズンを終えることとなりました。

試合内容を振り返ると、1試合あたりの攻撃回数(ペース)は75.6回と、三遠ネオフェニックスに次ぐリーグ2位の数字を記録しており、大阪エヴェッサは非常に攻撃機会が多いチームです。
しかしその分、守備機会も増えるため、フロントコートでの失点を減らすことに加え、判断ミスやターンオーバーからの失点も抑えていく必要があります。

こうした課題と成果を真摯に受け止め、2025-26シーズンのロスター編成では、大阪エヴェッサのバスケットによりフィットし、勝利に貢献できる選手を軸に、継続と変化のバランスを重視しました。

継続する選手たちには、より高い役割と責任を担ってもらい、
新たに加わる選手たちは、エヴェッサのカルチャーを体現し、強い覚悟とともにプレーできるメンバーを迎え入れています。

「1人ひとりが“DOG FIGHT”するチームの一員としてどうあるべきか」
その“マインド”の部分も、より高い基準で整えていくことで、チームカルチャー全体の水準をさらに引き上げていきたいと考えています。

来シーズンは、これまで以上に厚みとスピード感を兼ね備えたロスターで臨めると確信しています。
大阪エヴェッサは「OSAKA SOUL」を胸に、これからも1戦1戦を全力で戦ってまいります。

チャンピオンシップに出場できなければ優勝はできませんので、まずはその出場を目指さなければいけません。ですが、目標は変わらず「日本一になる」ことです。
どんな場面でも、成長を止めずに挑戦していきます。
2025-26シーズンも、皆さまが大阪エヴェッサの応援に来てくださることを心からお待ちしています。
今シーズンも、アツいご声援をよろしくお願いいたします。


 
グループディスカッション

各テーブルにフロントスタッフが分かれて着席し、以下6つの項目に沿ってヴェッサーの皆さまとディスカッションを行いました。

・運営
・BT、マスコット
・チケット
・グッズ
・ファンクラブ
・広報


すべての項目についてディスカッションをしたあと、
「最も声を大にして言いたいことベスト3」を各グループから発表していただきました!

ディスカッション・発表の内容については、下記の通りお伝えさせていただきます。
皆さまからのご意見は、今後の改善に向けて参考にさせていただきます。

 
運営

【テーマ】
「会場・演出について思うこと、やってほしいこと」


会場についてはとくに「アクセス」「トイレ環境の改善」「ドリンクホルダーの設置」「ゴミ箱の増設」など、快適な観戦環境に関するお声を多くいただきました。
導線の設計や、初めて来られた方への配慮についても改善のヒントをいただき、
演出面では、音の大きさや光・特効などの演出に力をいれてほしいというご要望を多くいただきました。より非日常を体験できる空間づくりを目指し、また行きたい。と思っていただけるアリーナ作りを目指してまいります。

 
BT・マスコット

【テーマ】
BT「他クラブと差別化できるような取り組みについて」(SNSやホームゲーム時)
まいどくん「会場でどんなことをしてほしいですか」


BTやまいどくんについても、たくさんのご意見をいただきました。
BTには、「アクロバットや観客席での演出が見たい」といったご意見のほか、「子どもたちの憧れとなる存在であってほしい」という温かい期待の声も寄せられました。
まいどくんについては、「もっとスタンド席まで来てほしい」「キャラ設定をはっきりさせてほしい」など、より愛される存在へ成長できるヒントをたくさんいただきました。
皆さまにもっと近くで楽しんでいただけるよう、工夫してまいります。

 
チケット

【テーマ】
あなたがエヴェッサのスタッフと仮定して・・・
ヴェッサーに友だちや家族などを誘ってきてもらうためには??
(※企画チケット・企画・イベントなど内容問わず)


たくさんの実体験やご提案をありがとうございました。
とくにCLUB EVESSA会員特典のホームゲームお誘いチケットの「申し込みが分かりづらい」「無料よりも少し有料にして特典を」など、実際の使いやすさに関する声が印象的でした。
また、「一緒に来た人と先行入場したい」「誘った人に特典を」など、紹介したくなる仕組み作りへのヒントや、地域活動をきっかけに来場したといったお声もいただきました。
満員のアリーナへ向けて、ヴェッサーの皆さんがわくわくするような企画チケットを考案していきます。

 
グッズ

【テーマ】
・こんなグッズが欲しい!のリクエストをください!
・ランダムグッズは、ヴェッサー同士で交換してますか?


「普段使いできるアパレル」「お子さまでも買いやすい価格のグッズ」「大阪らしいデザイン」「まいどくんグッズがもっとほしい」など、いろんなお声をいただきました。ランダムグッズは、好きな柄を選びたいからあまり嬉しくないというご意見、会場で交換できるのも楽しみの一つになっているというご意見などをお聞かせいただきました。
喜んでいただけるグッズをたくさんお届けできるよう、がんばりますので、楽しみにしていただけるとうれしいです!

 
ファンクラブ

【テーマ】
CLUB EVESSA会員に入って一番良かった特典・サービスは?

「会員になってよかった!」という嬉しいお声とともに、「選べる特典グッズ」「ホームゲームお誘いチケットの有効活用」「体験型の特典がほしい」など、皆さまの想いが詰まったご意見をたくさんいただきました。
今後の特典内容やポイント制度の見直しなど、より満足度の高いファンクラブを目指して取り組んでまいります。
また、今シーズンも皆さまに快適に楽しんでいただけるよう、取り組んでまいります!

 
広報

【テーマ】
・公式X・Instagramへの印象、ご意見(※特に試合日の配信など)
・GAME DAY PROGRAMへの印象・ご意見


SNSやホームページ、試合日の投稿などについて、たくさんのフィードバックをありがとうございました。
とくに「選手の素顔や裏側をもっと見たい」「イベントの告知を早めにしてほしい」という声が多く寄せられました。
InstagramやYouTubeでの発信は特に好評でしたので、引き続き力を入れてまいります。
また、GAME DAY PROGRAM(マジェスティ)についても「選手の個性がわかる内容」「飲食情報の掲載」など、観戦のおともになるようなご意見を多数いただきました。
より楽しんでいただける情報発信を目指していきます。


 
各グループのご意見ベスト3の発表

最後には、各テーブルの代表ヴェッサーの皆さまより「各グループのご意見ベスト3」を発表していただきました!
各グループから発表いただいた内容をご紹介します!
   
■グループ①のご意見

・【グッズ関連】長袖Tシャツがほしい!
 →特にバスケ経験者は体格の大きな方も多いので、ワンサイズ大きめの展開があると嬉しいです!

・【グッズ関連】まいどくんグッズを増やしてほしい!
 →お子さま向けに、まいどくんの帽子や耳飾りのようなかわいいグッズがあると楽しめそう!

・【BT・マスコット関連】BTの演出をもっと近くで感じたい!
 →観客席にも来てくれたらうれしい。過去に演出で取り入れていた「ええじゃないか」の曲を復活させて、みんなで一緒に盛り上がりたいです!


 
■グループ②のご意見

・【BT・マスコット関連】BTにアクロバティックな要素を!
 →登場時間帯に観客が少ないので、他クラブのようなアクロバットなどでさらに注目されてほしいです!

・【ファンクラブ関連】ゴールド会員に優先継続制度を!
 →ゴールド会員が、翌シーズンも優先的に継続できる制度があると嬉しいです。

・【BT・マスコット関連】まいどくんの“妹分”マスコットが欲しい!
 →もっと他にもマスコットの展開が広がると楽しい!


 
■グループ③のご意見

・【運営関連】会場のブザー音が大きすぎる!
 →お子さまや音に敏感な方もいるので、音量の調整をしてもらえるとうれしいです。

・【BT・マスコット関連】まいどくんの大きなぬいぐるみが欲しい!
 →お部屋に置きたくなるようなビッグサイズ!さらに、まいどくん専用のSNSアカウントができたらファンももっと増えるはず!

・【運営関連】トイレをすべて洋式にしてほしい!


 
■グループ④のご意見

・【運営関連】相手チームのフリースロー時、ゴール裏での演出を!
 →ゴール裏の応援演出(ブースターディフェンスなど)を取り入れて、会場を一体に!

・【広報関連】会場で配布している「GAME DAY PROGRAM」の選手紹介ページに「選手の強み」を追加してほしい!
 →試合観戦がもっと楽しくなるような情報があると嬉しいです。

・【グッズ関連】お子さまサイズのグッズ展開を!
 →ファミリーで楽しめるように、小さなサイズのTシャツやアイテムもぜひ!


ご参加いただいたヴェッサーの皆さま、たくさんのご意見と有意義な時間をありがとうございました。いただいた貴重なご意見は、今後のクラブ運営、アリーナ創りの参考とさせていただきます。これからも皆さまから愛されるクラブ創りに励んで参りますので、引き続きご声援をよろしくお願い申し上げます。