【AND YOU活動報告】2024-25シーズン AND YOU環境プロジェクトに関する活動報告
大阪エヴェッサでは、SDGs領域の活動をさらに推進していくため、2024-25シーズンより「OSAKA EVESSA SDGs ACTION AND YOU」を始動しました。「バスケットボールで大阪を元気に。スポーツの力で、あなたと共に、より良い未来を。」をコンセプトに、その存在価値をさらに拡大させるため、「①子どもたちのために -青少年育成プロジェクト-」「②地球のために -環境プロジェクト-」「③街のために -地域振興プロジェクト-」を3つの柱として、さまざまな活動に取り組んでいます。
特に2024-25シーズンは、「②地球のために -環境プロジェクト-」に力を入れて取り組みましたので、活動内容をご報告します。
2024-25シーズン AND YOU環境プロジェクト活動内容
『HEROs PLEDGE』に参画
日本財団は、アスリートと共に社会課題解決の輪を広げていくことを⽬的とした「HEROs~Sportsmanship for the future~」(以下 HEROs)を推進しています。
その取り組みの一つである、スポーツ界を横断して使い捨てプラスチックごみ削減に取り組むプロジェクト「HEROs PLEDGE」に、大阪エヴェッサは新たにパートナー団体として参画しました。
その一環として、その他の参加スポーツ団体とともに「HEROs PLEDGE 一斉アクションキャンペーン 2024秋」および「2025春」に参加し、エコ活動に取り組みました。

エコステーションの設置
2024-25シーズンは、10月の開幕戦からエコステーションを設置し、特にペットボトルの分別を徹底することで、CO₂排出の削減と資源の再活用を目指す取り組みを実施しました。
また、シーズンの開幕前にはチーム内でも取り組みの主旨を説明し、大阪エヴェッサ全体でペットボトルのリサイクルに取り組んでまいりました。
ホームゲーム会場では、多くの皆さまにご協力いただき、大幅なCO₂排出削減を実現することができました。
今後も、綺麗なホームゲーム会場づくりを目指して、引き続き活動に取り組んでまいります。

ペットボトルのリサイクルについて
2024-25シーズンにおいては、10月の開幕戦から5月の最終戦までの期間で合計550kgのペットボトルを回収しました。
CO2排出量の削減量:約547kg
【CO2排出量の削減効果算出式】
原油からPET樹脂を作る場合:550kg分で約867㎏のCO2を排出
回収したペットボトルからPET樹脂を作った場合:約320kgのCO2を排出
以上により、
867kg-320kg=547kgのCO2削減(約63%のCO2削減率)
※協栄産業のデータに基づき三菱UFJリサーチ&コンサルティングが算定(2009年6月)
キャップのリサイクル
「Heart of Osaka 大阪の街をよくする基金 ライフキャップ運動」に参加しました。ライフキャップ運動は、排出事業者・市民の皆さまと回収業者が手を取り合って、社会貢献活動を進めていく共に取り組みです。
集められたキャップから得られる収益は、「大阪をよくする基金」として役立てられます。
また、11月9日(土)・10日(日)仙台89ERS戦では、大正西中学校の学生の皆さまにご協力いただき、キャップアートをホームゲーム会場に展示させていただきました。

ハリセンの古紙回収につい
2024-25シーズンの10月の開幕戦から5月の最終戦までに、合計540kgのハリセン古紙を回収しました。
西日本衛材株式会社で釜入溶解証明書を発行いただいております。

ウォーターサーバーの設置
2024年4月23日(水)の滋賀レイクス戦および5月3日(土)、4日(日)の長崎ヴェルカ戦にて、ホームゲーム会場にウォーターサーバーを設置しました。
マイボトルや大阪エヴェッサのリユースカップをお持ちの方を対象に、ご利用いただきました。

マイボトル・リユースカップの推進
ホームゲーム会場にて、マイボトルやリユースカップの推進を目的とした取り組みとして、乾杯タイムを実施しました。
11月9日(土)・10日(日)の「ECO PROJECT DAY」では、大阪エヴェッサ応援してます芸人の皆さまやBTが会場を盛り上げ、各日10名さまにAND YOUオリジナルタンブラーをプレゼントしました。

ゴミ分別説明動画の放映
2024-25シーズンを通して、ホームゲーム会場のセンタービジョンにてゴミの分別説明動画を放映しました。

ECO PROJECT DAYの実施
11/9(土)・10(日)仙台89ERS戦にてECO PROJECT DAYを実施しました。
ヴェッサーの皆さまやパートナー企業の皆さまとともに、エコに関するさまざまな取り組みを実施した2日間となりました。
【ECO PROJECT DAYにご協賛いただいた企業さま】

●キッズエコワークショップの開催
11月9日(土)はアニマルエコクラフト作り、11月10日(日)はごみゼロゲームを実施しました。
参加した子どもたちはグループで楽しく交流しながら、クラフト作りやボードゲームに真剣に取り組んでいました。

●私のAND YOU宣言
自分ができるSDGsアクションを紙に書いてもらい、AND YOUロゴのボールを完成させるイベントを実施しました。
大人の方からお子さままで多くの方に積極的にご参加いただき、皆さまの宣言によってAND YOUボールも綺麗に完成しました。

●パクーンの配布
大正西中学校の子どもたちに考案いただいた、規格外野菜を活用した「キタアカリ黒カレー」とともに、食べられるスプーン「PACOON」を配布しました。子どもたちもおいしく食べられるスプーンで、プラスチックごみ削減に取り組みました。

AND YOU FRIEND
皆さまからご協賛いただいた『AND YOU FRIEND』は、「ペットボトル・ハリセン回収費」や「商店街との地域イベントの費用」として活用させていただきました。
今後も大阪エヴェッサは、皆さまに「応援したい」と思っていただけるような取り組みを実施し、「OSAKA EVESSA SDGs ACTION AND YOU」の3つのプロジェクトを中心に活動を続けてまいります。
大阪エヴェッサはクラブ全体として、一人一人が意識を持ち、皆さまとともにより良い未来づくりに取り組んでまいります。
改めて、ご協力いただいたすべてのファン・ブースターの皆さま、パートナー企業の皆さま、各行政や地域団体の皆さまに心より御礼申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
OSAKA EVESSA SDGs ACTION AND YOU
大阪エヴェッサは、「バスケットボールで大阪を元気に。スポーツの力で、あなたと共に、より良い未来を。」をコンセプトに、その存在価値をさらに拡大させるため、「①子どもたちのために -青少年育成プロジェクト-」「②地球のために -環境プロジェクト-」「③街のために -地域振興プロジェクト-」を3つの柱として、「OSAKA EVESSA SDGs ACTION AND YOU」を推進し、パートナー企業の皆さま、各行政や地域団体の皆さま、ヴェッサーの皆さまと共に、「持続可能な開発目標(SDGs)」に向かって今後も取り組んでまいります。
